2023/1/2更新
子どもの身長は
すぐ伸びますね
それに加えて

測りたいと思ってもジッとしてくれない

測った記録をどこに残すか困る
というような悩みもありがち。
嬉しくも悩ましい子どもの成長に対して、ポップインアラジンから一つのアンサーが出ました。
それがアプリ『たけのこせいくらべ』です。

どのようなアプリかご紹介します。
\あのスイカゲームが無料で遊べる/

ポップインアラジン2プラスはアラジンX2プラスにリニューアルしました。少しだけアップデートもされています。詳しくは以下の記事をご覧ください。

アプリの使い方




初めて開いた時は設定をすることになります。
スクリーン上のサイズを実寸大にするために画面上のリモコンに実際のリモコンを合わせます。

僕がする!

ぴったり重なり合うようにリモコンの左右ボタンで調整をしましょう。
映写された映像を実寸大に近付けることで実際に背を測る時に表示される目盛りの精度が増します。


次はガイドラインの設定。
あくまで基準を決めるだけなのでここで測るのは誰でも構いません。
実際の背に合わせて決定ボタンを押します。



さっき測った身長が何cmかポップインアラジンに覚えさせましょう。
次にその人のプロフィールを入力します。
ポップインアラジンで背を測ってみる

設定も終わり、実測してみました。
あくまで目分ですが、最近の身体測定より1cm高い結果に当人は大満足でした。

今回は初めてなのでグラフになっていませんが、今後も計測すれば時系列で見られますね。


やったー!!!!
これも嬉しい機能。男の子は競争が大好きですね。

僕もやるー!


中高生になるまで覆ることのないランキングですが、次男は気にしていない様子でした。
アラジンファミリーからアイコンを追加
「せっかくならもっと楽しんでもらいたい!」ということでアイコンを設定します。
アイコンの設定には以下の無料のアプリが必要です。
ポップインアラジンを使う上では必須なのでインストールしておきましょう。

インストールしたらアプリ内のアラジンファミリーを選択します。


本体で追加されたメンバーが既に表示されています。今回は僕を設定。
メンバーの右の「>」をタップします。



アイコンが人のシルエットになっているのでこれを好きな画像に変えます。

今回はスパイダーマン!
↑MCU大好き
これで設定は完了。
たけのこせいくらべでも画像が表示されます。
まとめ〜子どもが楽しめる身長測定〜
今回はポップインアラジンのアプリ「たけのこせいくらべ」を紹介しました。
設定自体は解説するほど難しいものではありません。

今日も測る!
またポップインアラジンを利用したせいくらべなら子どもも楽しんで測らせてくれます。
お子さんがいる家庭で楽しめるアプリです。
無料で利用できるのでぜひお試しを!

もう柱に鉛筆で線をひかなくていいのね

それも古き良き時代だねェ
\あのスイカゲームが無料で遊べる/

ポップインアラジン2プラスはアラジンX2プラスにリニューアルしました。少しだけアップデートもされています。詳しくは以下の記事をご覧ください。

コメント