MENU
ほろろ
popInAladdin公認オーナー
popInAladdin使用歴2年。ドラマ・映画好きが高じてプロジェクターの導入を検討していたところ、普段の営みに自然に溶け込むpopIn Aladdinのコンセプトに魅了されて購入。Aladdin Connector、テレビと接続済み。2022年5月その魅力をもっと発信したいと思い、ブログでの紹介を開始した。
マジックシアター別館
目次

映画「タイムマシン」原作と違いは?概要を説明。考察、口コミも紹介。

当ページのリンクには広告が含まれています。

2023/1/2更新

今日は映画「タイムマシン」を見たいと思います!

もう前回の小説のあらすじでお腹いっぱいなんだけど

原作とは全然違うストーリーだから新鮮だよ!

映画「タイムマシン」は2022年10月現在NetflixU-NEXTで視聴できます。

著者ほろろのプロフィール
  • popIn Aladdinで映画を見るのが趣味。
  • 数々の映像サブスクと契約中。
  • 好きなジャンルはSF、ミステリー、ヒーロー、ノンフィクション
  • MCU作品全て視聴済み。
  • twitter:ほろろ(@OchaGenmaicha )
SF大好き!
目次

映画「タイムマシン」の概要

今回ご紹介するのは2002年のリメイク版です。リメイク前の作品は1959年公開なんだって!

引用元:ワーナーブラザーズジャパンTwitter

どんな話なの?

失った恋人を取り戻すためにタイム・スリップをするよ

映画「タイムマシン」はSFアクション映画

映画の前半はSF映画。

失った恋人がいる現実をなかったことにしようと過去へタイム・スリップをし、試行錯誤を繰り返す様が描かれます。

それは悲劇的ですが、まさにSFの真骨頂とも言える展開が続きます。

映画の後半はアクション映画に様変わり。

主人公は大学教授なのにめっちゃ闘います。ハリウッドの定番。

硬派なサイエンス・ミステリーを観たい方にとっては期待外れかもしれません。

しかし、原作を映像化しているのはむしろこっちなんですよね。

公開年:2002年

上映時間:1時間36分

監督:サイモン・ウェルズ

主演:ガイ・ピアース

ウェルズ?どこかで聴いたような

そう、監督は原作者ハーバード・ジョージ・ウェルズの曾孫なんです。

小説版の記事をご覧いただいた方にはお馴染みですね。

原作の続きにあたる小説「タイム・シップ」を公認した遺族というのはこのサイモン・ウェルズさんかもしれません。

主演のガイ・ピアースさんは映画「アイアンマン3」にも出演しています。

僕も見ていい?

性的なシーンはありませんが、戦うシーンや怖いシーンも多少あるので小学生中学年以上の視聴がオススメです。

むしろ、それくらいの年齢なら観ていただいくことで、科学に興味を持つきっかけになると思います。

一目瞭然!どんな映画?
大人向け度
子ども向け度
小学校中学年くらいからおすすめ!
上映時間
約1.5時間。気軽に見られます。
SF
アクション
ロマンス

映画「タイムマシン」のあらすじ

失ったものを取り戻す旅へ

舞台は1890年のニューヨーク

あれ?原作はロンドンが舞台だったよな

アメリカ映画ということでしっかり設定も変わっています。

ストーリーの要ではありませんが、さすがハリウッド映画・・・・・・・。

主人公は大学教授アレクサンダー。

原作では名前が与えられず、ただタイム・トラヴェラーと呼ばれています。

映画の冒頭でアレクサンダーは最愛の恋人を事件で失ってしまいます

そうなるとすることは一つだよね

アレクサンダーは年月をかけてタイムマシンを開発

過去に戻り、恋人を救うことを画策します。

しかし、救っても別の形で恋人は死んでしまうのです。

それは何度繰り返しても同じでした。

“因果律”ですね

ちょい待ち

はい

その謎の言葉は置いといて、そもそも原作と違いすぎじゃない!?

因果律はSF作品ではお馴染みの法則。この法則があることで、Aという事象に対して、どんなことをしてもBという結果が必然的に生じてしまいます。過去は既に決定されているのです。

じゃなくて、原作との違い・・・・・・

原作の記事を読んでみてください。冒頭からして全然違います。

この記事ではそもそも原作が未来にしか行かないことを強調していますが、本映画ではそれを嘲笑うかのように過去に何度も行きます

ひいじいちゃんへの冒涜

やめなさい

何度過去に行っても因果の法則から逃れられないことに気づいたアレクサンダーは、答えを未来に求めます。

始めに降り立ったのは2030年。人類は月面を爆破することで土地を開拓し、月への移住を計画していました。

しかし、この時点での技術ではタイム・トラベルは不可能とされていると知り絶望します。

2030年になっても天才アレクサンダーの技術に追いついていなかったんだ

この時代に答えがないと悟ったアレクサンダーは更なる未来へ。

次に降り立ったのは2037年でした。

爆破に失敗し軌道がずれた月は崩壊寸前になっていました。そして、地球にも強大な天変地異が訪れていました。

え、科学者はそのリスクを予測できなかったの?

往々にしてハリウッド映画ってそういうザル設定あるよね

天変地異はタイムマシンをも襲います。

衝撃でアレクサンダーは気絶し、本人が気づかないままマックススピードで未来へ向かっていくことになります

しばらくして意識を取り戻し、止まったタイムマシンが着いた年代、それは

80万年後でした。

戦いの狼煙をあげよ!

ここで原作に追いつくんだね

なお、ここまでで映画の1/3です

アレクサンダーは降り立ったこの時代で温厚な種族「エロイ族」と出会います。

エロイ族は見た目が人間そのもの。知能レベルも自分と変わりません。

あれ?

気づいた?原作での描写を全く踏襲していないんだ

原作でのエロイ族は皆小柄で女性的な見た目、知能レベルも幼児並みです。

設定を変えた理由を詮索するのは野暮なのでやめましょう。

エロイ族の女性マーラと交流をしていたのですが、程なくして何者かの襲撃を受け、人々が攫われていきます。

マーラを目の前で攫われてしまったアレクサンダーは助けに行くことを決意しますが、村人たちにその気はないようです。

定期的な襲撃に対し、すっかり諦めて抵抗をやめてしまっていたのです。

助けることができたマーラの弟の奮起を促し、アレクサンダーはマーラの奪還を誓うのでした。

ここから先は映画を見てみてねー!アクション中心で見応え抜群です!

80万年後についてからは全く別の映画みたいだね

原作からしてほぼ冒険譚だしね

この先の見所!原作と比較!

以下、クリックで原作のネタバレが表示されます。映画版だけで満足できる方はご覧ください。

マーラの奪還は成功するのか?

原作でのヒロインはウィーナという少女で悲劇的な結末でした。

天変地異の後の人類史はどうなった?

原作では地上で生きるエロイ族と地下で生きるモーロック族に分岐進化しました。

襲撃者の正体は?襲撃の目的は?

原作ではモーロック族が正体でした。目的はエロイ族を食べるためです。怖ッ!

襲撃者との決着は?

原作ではモーロック族全体を相手におお立ち振る舞い。映画では奇想天外な方法で決着をつけます。

そして、襲撃者との決着を前に本作品のメインテーマである因果律に肉薄します。

それは即ち--

エマが因果律から
逃れられなかった原因は?

本作品では明朗な答えを用意してくれており、「なるほど」と膝を打つこと請け合いです。

これはタイム・スリップをした時に現れる事象タイム・パラドックスに対するひとつの回答です。

但し、タイム・パラドックスに対しては様々な解釈があります。

ゆめゆめ、これでタイム・スリップの全てを理解したとは思わないことが賢明です。

何様?

いっけね。これ以上は禁則事項だった

!?

おしまい

映画タイムマシンが見られるVODサービス

2022年10月現在NetflixU-NEXTで視聴できます。

登録したことがない方は最初の1ヶ月無料で楽しめるU-NEXTがおすすめです。

映画タイムマシンを全力で楽しむならpopInAladdinがおすすめ!

ポップインアラジン2プラスはアラジンX2プラスにリニューアルしました。少しだけアップデートもされています。詳しくは以下の記事をご覧ください。

CLASだと月3,300円でレンタルができます。初回は更に500ポイントの割引も。但し、今のところ利用できるのは東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、大阪府、兵庫県のみ。また、レンタル中で在庫がない場合もあります。

ライフステージにあわせて交換できる「CLAS」の家具家電のサブスクリプションサービス

Grand Grape Ground - にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次