MENU
ほろろ
popInAladdin公認オーナー
popInAladdin使用歴2年。ドラマ・映画好きが高じてプロジェクターの導入を検討していたところ、普段の営みに自然に溶け込むpopIn Aladdinのコンセプトに魅了されて購入。Aladdin Connector、テレビと接続済み。2022年5月その魅力をもっと発信したいと思い、ブログでの紹介を開始した。
マジックシアター別館
目次

【プロジェクター比較】ポップインアラジンvsネビュラノヴァ!

2023/1/2更新

【2022年最新情報】ポップインアラジンでDisney+、TVerが観られるようになりました!

大きい画面でアニメを見たいな

でも、どれを買えば良いんだろう

世には新型コロナウイルスが蔓延り、家で過ごすことが多い昨今--

休みの日に時間を持て余している方も多いのではないでしょうか?

特にお子さんがいる方は、自宅の居間で絶対君主のような振る舞いを見せる我が子たちに辟易しているケースも多いはず。

そんな時にプロジェクターがあればどうでしょう?

例えば僕の家では寝室にプロジェクターを置いていますが、子どもたちが夢中になって数時間出てこないなんてこともザラにあります。

プロジェクター1台でそんなに間が持つの?

当ブログで紹介しているpopIn Aladdinではアニメ、映画、Youtube、ゲーム、絵本とたくさんコンテンツが楽しめる設計になっています。

しかし、プロジェクターにも様々な種類があります。

この記事ではpopIn Aladdinとそれに競合するプロジェクターを比較しています。

popInAladdin公認オーナーの僕がお伝えする購買のポイントをご覧ください。

著者ほろろのプロフィール
映画好き
目次

popInAladdinにライバル登場!Anker製プロジェクターNebula Nova!

とある日のショッピングモールにて--

あ!あれは!

ポップインアラ・・・・・ジン?お前なのか?

これ、ポップインアラジンじゃないぞ

ポップインアラジン所有歴2年。恥ずかしながら僕ことほろろは初めてその類似品の存在を知りました

個人的にポップインアラジンはホームシアターの最終進化形態だと考えている僕にとって、その存在は至って真っ当です。

そりゃあ、類似品も出ますとも。どれどれ、どこが作っているのかな。

Anker

Oh・・・・・・

Ankerと言えば現在進行形で僕の後ろでゴミを平らげているロボット掃除機eufyの創造主です。

ジェネリックルンバの筆頭であるeufyも大変人気ですが、Ankerの主力商品といえばモバイルバッテリーが有名。

高品質、リーズナブル、安心の製品保証と高い評価を得ています。

とすれば、これもパクリなんて甘っちょろいもんじゃあない。

ポップインアラジンとがっぷり四つの取り組みを見せてくれる強力なライバルとなり得る存在です。

今回はそのAnker版ポップインアラジンことNebula Novaと本家を比較して、改めてシーリングプロジェクターの魅力に迫ってみましょう。

比較!popIn Aladdin 2plus V.S. Nebula Noba

価格

¥129,800

¥119,900

解像度

フルHD (1920 × 1080 画素)

フルHD (1920 × 1080 画素)

明るさ

900ルーメン

800ルーメン

 

オーディオ

 

スピーカー:8W×2基

(Harman Kardon製)

Dolbyオーディオ搭載

スピーカー:10W×2基

Dolbyオーディオ搭載

 

主な比較ポイントをピックアップした表です。詳しく解説していきます。

値段



popIn Aladdin 2plus

Nebula Nova

¥129,800

¥119,900

見た目はそっくりな2種類のシーリングプロジェクター。

できることはほとんど変わりませんが、比較してみましょう。

誰もが一番気にするであろう価格はやはり先発品であるpopIn Aladdin 2plusが10000円程高いです。

とは言え、印象としては「たったの1万円」といったところです。

なぜならpopIn Aladdin 2plusにはメルマガ登録で10,800円オフという割引サービスが存在します。

では、Nebula Novaにはそのようなサービスがないのか、というとありました。

うーん、500円か!割引後の価格はこちら!



popIn Aladdin 2plus

Nebula Nova

¥119,000

¥119,400

先発品の方が安くなっちゃった

ポイントを加味してもそう大きな差はないでしょう。

では、popIn Aladdin 2plus一択なのか?というとそんなことはありません。続けて比較していきましょう。

解像度(映像の綺麗さ)



popIn Aladdin 2plus

Nebula Nova

フルHD (1920 × 1080 画素)

フルHD (1920 × 1080 画素)

解像度互角でした。

フルHDとありますが、更に解像度が上がると4Kと呼ばれます。

つまり、シーリングプロジェクターの解像度は4Kが標準となっているテレビには敵いません。

また、投影する先が壁やスクリーンなので見た目には劣ります。

これがテレビだと有機ELディスプレイが主流になりつつあるので差は開く一方です。

十分綺麗だし、画面が大きいだけで特別感があるよ

そう、プロジェクターの売りは大きな画面にあるので、どちらに魅力を感じるかは人それぞれです。

明るさ



popIn Aladdin 2plus

Nebula Nova

900ルーメン

800ルーメン

プロジェクターは暗い部屋で投影するものという認識はシーリングプロジェクターの登場で改まることになりました。

部屋の中に常駐するそれは日中でもテレビの代わりに使うことを想定して明るくても見えやすいようチューニングされています

この明るい環境での見易さがpopInAladdinは2plusへの進化で更に上のステージに到達しました。

これについてはpopIn Aladdin 2plusに軍配が上がりました

なお、Nebula Novaが発売した当時はまだ2plusが発売していなかったので、決してAnker社が手を抜いたわけではありません。

シーリングプロジェクターの進化が止まりません!

いつ買えばいいか迷っちゃうなー!

iPhoneだって毎年新しいモデルが出るのですから欲しいと思ったタイミングで買いましょう。

「明るい環境でも映る」とは言え、それでもやはり明るい環境で使うにはテレビの方が綺麗に見えます。僕は寝室での使用がメインなのでここは重視していませんが、自分が設置するであろう環境をしっかり考えてみてください。

オーディオ



popIn Aladdin 2plus

Nebula Nova

スピーカー:8W×2基(Harman Kardon製)

Dolbyオーディオ搭載

スピーカー:10W×2基

Dolbyオーディオ搭載

甲乙つけ難い結果になりました。

僕はオーディオに詳しくないのでHarman Kardon製と言われてもピンと来ませんが、拘る方にすれば違うものなのでしょうか。

単純に数値で較べるならNebula Nobaに軍配が上がります

また、Dolbyオーディオの存在は映画館で感じるような音の迫力を感じさせてくれます。

どちらもSpotifyなどのアプリから音楽を聴くことが可能。更にBluetoothを通して音楽を流すスピーカーとして使うこともできます。

スピーカーはなるべく高い位置に置いた方が良いと言われるので理想歴な環境です。

良い音で鳴きやがる

コンテンツ



popIn Aladdin 2plus

Nebula Nova

オリジナルコンテンツを多数収録

Android TV

両機種を比べた時の1番の違いはこれでしょう。

popIn Aladdin 2plusに含まれるオリジナルコンテンツはこちらの記事で紹介しているので魅力を感じてください。

一方でNebula NovaではGoogle Play ストアにあるAndroid TV用アプリをダウンロードして使うことになります。

ただ、ほとんどのアプリがpopIn Aladdin 2plusでも利用可能。

アドバンテージと言えるのはTVerをAladdin Connectorを通さずに使えることくらいでしょうか。

2022年12月7日、ついに待望のTVerのアプリが配信されました。

popIn AladdinではDisney+TVerに非対応であるが故にNebula Novaに劣るということが多くの情報サイトで指摘されていますが、現在は対応しています。アプリに関してはNebula Novaの優位性がほぼないのが現状です。ご注意ください。

結論!popIn Aladdin 2plusがオススメ!

主要な比較ポイントを確認していただきました。

スペックの上では、価格、映像、音に大きな差はありませんでした。

では、何を基準に選べばいいのかというと--

popIn Aladdin2 plusを買うべき人
Nebula Novaを買うべき人
  • HDMI接続をしたい。(SwitchやPS5などのゲーム機、パソコンなどを繋げたい)
  • オリジナルコンテンツを楽しみたい。
  • メルマガ登録による値引きは受け入れられない。
  • Google Play ストアに楽しみたいAndroid TV用アプリがある。

Nebula Novaにほぼ優位性ないじゃない

先ほども述べましたが、これはAnker社が手を抜いているわけではなく、Aladdin X社がpopIn Aladdin2 plusという新機種をリリースしたためです。

実際、リリース前はNebula Novaの方が優れているというレビューも散見されます。

まだまだ成長の途上にあるシーリングプロジェクター。

Nebula Novaの反撃はあるのか?popIn Aladdin2 plusは更なる進化を見せるのか?

今後が楽しみですね。

結 論

現時点ではpopIn Aladdin2 plusの方が魅力的!



\popIn Aladdin 2plusを/

CLASだと月3,300円でレンタルができます。初回は更に500ポイントの割引も。但し、今のところ利用できるのは東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、大阪府、兵庫県のみ。また、レンタル中で在庫がない場合もあります。

ライフステージにあわせて交換できる「CLAS」の家具家電のサブスクリプションサービス

Grand Grape Ground - にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次